アロマセラピストスクール

英国IFA認定アロマセラピストが伝える
訪問介護や自宅サロンを仕事にできる
自律神経を整える流れるような
トリートメント技術でシニア向けの
技術も学びます!

新講座! 幸せを手に入れる
英国式リフレクソロジーコース

痛みのない足裏の反射区を刺激して心身を整える英国式のリフレクソロジーを学ぶコースです。誰でも1日で習得可能です。ぐっすり眠れる施術法です。シニアの方も着衣のまま安心して施術を受けることができます。

<リフレクソロジーとは>
英国式リフレクソロジーは、足や手などの特定の反射ゾーンを刺激することで、全身の健康とリラクゼーションを促進するセラピーです。

<主な特徴>
1.全身のバランスを重視
足や手にある反射ゾーンが、体内の特定の臓器や器官と対応しているとされ、それらを刺激することで自然治癒力を高めることを目指します。

2.リラクゼーションとストレス軽減
やさしくリズミカルなタッチで行われるため、非常にリラックスできるのが特徴です。ストレスや緊張を緩和し、精神と身体の調和を促進します。

3.痛みを伴わない施術
他のリフレクソロジーが強めの圧を使うことがあるのに対し、英国式は比較的ソフトなタッチで、心地よい体験を提供します。

4.施術の手法
主に親指や指先を使った手法で、足裏や手の反射ゾーンを優しく刺激します。これにより血液循環を促進し、緊張を和らげる効果が期待されます。

<効果>
・血行促進
・体内の毒素排出(デトックス)
・免疫機能の向上
・睡眠の質の改善
・ストレスや不安の軽減

<英国式の特徴的な点>
英国式リフレクソロジーは、「リフレクソロジスト」としての専門的な資格を持つ施術者です。リラクゼーションを重視し、ウェルビーイング(全人的な健康)を追求する点で、セラピーの一環として幅広く利用されています。

<当スクールの特徴>
・施術者の指の関節を痛めない滑らかな手技です。
・腰を痛めないようにマッサージベッドで施術を学びます。
・足裏から膝下まで約20分間の施術方法です。
・丁寧なタオルワークも学びます。
・足裏から、両足同時の施術法を学びます。

詳細は下の開催概要をご覧ください。

こんな方にオススメです

  • 高齢の親のお腹や背中のトリートメントを学んでみたい
  • アロマセラピストの仕事に興味がある
  • 50代でも学んでみたい
  • 緊張するので少人数で学びたい
  • ハンドやフットマッサージ以外にも学んでみたい
  • 自宅でアロマサロンを開業してみたい
  • 自分の人生を好きな仕事で輝かせたい
  • 起業に関することも学びたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このコースで学べること

あなたもアロマセラピストに!

  • アロマセラピストと介護アロマセラピストの資格が同時に得られる
  • 初めてアロマを学ぶ人もアロマセラピストになれる
  • 訪問介護でアロマトリートメントを提供できる
  • 自宅サロン開業のノウハウも別途学べる
  • 自宅の一室でサロンを開業できる
  • 英国式リフレクソロジストの資格を得られる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アロマセラピストの役割

お客様自身のケア
1

心身のリラクゼーション

子育て、仕事、介護で疲れている人が、精油(エッセンシャルオイル)を使ったトリートメントや芳香浴で、ストレス軽減や心の安定を図ります。
お客様が身体の不調箇所を知る

身体のケア

むくみの改善や血行促進、筋肉のこりを和らげるためなど、身体の不調箇所を知っていただき適切な施術を行います。
活躍の場

様々なシーンで仕事に活かす

・介護施設(老人ホーム・デイサービス等)
・訪問介護
・病院やホスピス
・自宅サロン開業
※セラピストとは、利用者の心身の健康やリラックスをサポートする専門家です。
治療が目的ではありません。

コース内容

  • ・フルボディ(足両面、背中、ヒップ、お腹、デコルテ、ヘッド)の技術を学ぶ
  • ・丁寧なタオルワークを学べる
  • ・丁寧なコンサルテーション法を学ぶ
  • ・起業サポートもご用意しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加者の方の声

Voice
さっそく実践しています
自宅サロンを開業することができました。初めは緊張しましたが、お客様が少しずつ増えシニアの方にも来ていただけるようになりました。また、訪問介護の仕事もこれから増やしていきたいです。
Voice
50代ですが安心して受講できました
子供の手も離れ自分のやりたい事を実践したいと前から思っていました。丁寧な指導で50代の私でも自宅サロンを開業できました。最近は訪問介護でアロマトリートメントを受けて頂く機会が増え、ご高齢の方もお元気で笑顔になって頂いています。
Voice
私でもセラピストになれました
アロマテラピーやご高齢の方とお話することが好きで、セラピストになりたい夢が叶いました。予約が入った時に近くのレンタルサロンを借りて施術しています。また、家に来て欲しいというご依頼があり、訪問アロマを実践しています。
Voice
コンセプト作りで自身が持てました
卒業後、どんな風にアロマサロンを作って良いか迷っていましたが、コンセプト作りなどの起業サポートも受けたので、自身を持ってお客様をお迎えすることができました。心から感謝いたします。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

開催概要

場所
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14
エクレール横浜西口801
(横浜駅徒歩8分)
日時

 【アロマセラピストコース】3日間18時間
日程調整中です。


【介護アロマセラピストコース】についてはこちらをご覧ください。

 

【英国式リフレクソロジーコース】1日6時間
・2/26(水)10:00-17:00
・3/12(水)10:00-17:00
・3/15(土)10:00-17:00
・4/9(水)10:00-17:00
*日程調整可能です

※各講座、おひとりで受講になった場合は当校でもモデルを手配しますが、モデルをお連れ頂く事もあります。

受講料

1.アロマセラピスト実技コース3日間(アロマセラピスト・介護アロマセラピストの資格を同時授与)

受講料:220,000円(税込)

*シニア向けの施術方法も含まれます
*一般社団法人アロマウェルビーイング協会から認定資格を取得できます。

2.介護アロマセラピスト実技コース2日間(介護アロマセラピストの資格を授与)
受講料:93,000円(税込)教材費込


*シニア向けに特化したシンプルな施術方法を学びます
*アロマセラピストの資格を取得した人も受講できます。
*一般社団法人アロマウェルビーイング協会から認定資格を取得できます。

----------------------
<介護アロマの基礎理論を学んだ事がない人は必須科目です>
◎アロマテラピー、介護アロマが初めての方向けの介護アロマ基礎理論1と2(6時間動画受講)
受講料:46,510円(税込/教材費込み)

教材の内容:新品をご自宅へ郵送します
・精油計8種類:ラベンダー、オレンジスイート、ペパーミント、ラベンサラ、レモン、ティートリー、ゼラニウム、サイプレス
・植物油:スィートアーモンド油1本、マカデミアナッツ油1本

※お申込時期によっては実技コースの後に受講いただく場合もございます。
----------------------

3.アロマセラピスト実技コースと介護アロマ基礎理論1と2
受講料:266,510円(税込)教材費込

4.介護アロマセラピスト実技コースと介護アロマ基礎理論1と2
受講料:139,510円(税込)教材費込

※次回の募集以降は受講料が変更となる場合がございます。
※お支払方法は銀行振込、クレジットカード共一括払いとなります。

5.英国式リフレクソロジーコース
受講料:59,000円(税)

定員
各コース4名限定
ご入会について
アロマセラピストまたは介護アロマセラピスト試験に合格後、取得資格を名乗るためには一般社団法人アロマウェルビーイング協会に入会する必要があります。入会をご希望する人が対象です。
【資格取得費】11,000円(税込)
【年会費】6,600円(税込)途中入会は月割りとなります。
【期間】7月~翌年6月の1年間
【会員特典】
・認定証の発行と資格を名乗れる
・アロマテラピーや介護情報、ビジネスについてなど、毎月研修会に参加できる
・医師や専門家などの各講演会などを割引で参加できる
・代表原三智子の有料相談会を受けられる
・イベントに参加できる等
 
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

原三智子

30代後半まで会社勤めをしていましたが、子育て中に様々な不定愁訴を感じているときに、自然の中に身を置いているような心地よい精油の香りとの出会いで人生が大きく変わりました。なぜかこのアロマテラピーを仕事にしようと、学ぶ前から決めていたことを鮮明に覚えています。

会社員として働きながら学びを続けているうちに、私自身の心や体は健康になっていきました。そして、同じ40代前後の女性が香りとともに健康になり、生きがいを感じながら人生を歩むお手伝いができればと、2002年、自宅にてアロマテラピーサロン開業に至りました。

アロマ以外の自然療法も融合させながら、サロンのお客様のメンタルケアに活かし、約3000人以上のお客様を迎えました。そしてアロマトリートメントで心と体の調和を図り、自然治癒力をお客様自身が高めるお手伝いをしながらホリスティックなケアを実践しています。

アロマセラピスト歴24年で得た強く揉まないflowing treatmentはセラピストの体に負担がかからず、エネルギーを整える技術を伝えている。

プライベートでは90代両親の介護、看取りを経験し、孫2人に癒されている。

エッセンス研究所代表
併設の「エッセンスアロマサロン」オーナー
一般社団法人アロマウェルビーイング協会代表理事
日本認知症予防学会会員
英国IFA認定アロマセラピスト
英国式リフレクソロジスト